HOME > ホッと一息
今朝、田中さんから 「今日の16時にダイヤモンド富士が見れるよ 」 と聞いていた。
16時に外階段の踊り場にでて見たら、まだまだ眩しい陽射しが見えていたので、ほんのちょっと仕事をしようと戻った。2度ほど出たり入ったりを繰り返ししていた。
外の景色が暗くなってきたので慌てて外にでるも、時おそし!!
あーぁ 影にすっぽり隠れちゃってました。
残念
← 一昨日撮った画像です。
空気が澄んでいると、
こんなに綺麗に見ることができます。
17日(木)17時から点灯式が行われるというので、一時会社を抜けてロータリーに走りました。
駅前には赤い布が敷かれていて、点灯式のためのスイッチが置かれていました。
17時を過ぎても始まらなかったのでスタッフの方に声をかけてみると、18時30分からとのこと。出直しです。
会社に戻りあともう少しだぁと思っていたら、野田さんが 『カウントダウンが聞こえるよ』 という。
えーー !! かくして式自体の撮影はできずに表に出た時はすでにキラキラとイルミネーションが点灯していました。
節電のため点灯時間や期間の短縮もあるようですが、やはり街中が赤や緑や白色の光に灯されると途端に明るくなり、街自体がイキイキとした様子になるように感じます。
演奏に耳を傾け、帰宅の足を止めて聞き入る姿が多くみられました。
お子様にもわかる 「となりのトトロ」 の演奏もされ、寒い夜空のなかにも、軽快な音楽が流れました。
←中央地区商店連合会のキャラクター
「むチュー」くんと一緒にパチリ!!
会社の窓からも駅前の灯りが見えます→
「むチュー」君は22日(火)まで国木田独歩公園(三鷹北口交番の横)で17時~19時まで一緒に写真撮影ができるようです。
東京海上日動の西東京支店で行われる募集人研鑽会にて、磯さんが全国代理店代表会議の内容を報告致しました。
「お客様をがんからお守りする運動」 をテーマとしたがん体験者(大腸がん)の講演内容と医療コンサルタントの講演内容の報告です。
がん患者の体験は今までも聞いたことはありますが、経済的な負担はもとより、大腸がん患者の日々の生活を送る上での精神的負担は大変なものだと感じました。
そういうメンタルな部分はなかなか人に話ししづらい部分なため、耳にした方も少ないとは思いますが、今回このようにお知らせしていただけることで " がん " という病気にたいしての知識をもち、より一層お客様にも周知していただくよう努めようと思いました。
*全国代理店代表会議とは...著名人や地元医療関係者を講師としたお客様向け・代理店向けセミナーを全国各地で開催し、がんの啓発活動を行っています。また、全国各地の支店で、がん保険を扱う代理店向けにがんに関する勉強会、経験交流会を定期的に行い、知識向上を図っています。
11月13日(日) 都立武蔵野公園で私の主催でワンワンピクニックを行いました。
この日のサプライズは、我が家のセーヌを生後3カ月から18カ月までの15カ月を暮した家族との13年ぶりの再会でしたが、残念ながらセーヌは忘れてしまったようでした。
現役アイメイト(盲導犬)2匹、リタイヤ犬2匹、繁殖犬1匹、そして公園の犬友9匹と飼い主などの16人が昼食を共にし、楽しい一日を過ごしました。
江戸城・松の廊下からスタートして、討ち入りのあった本所松坂町・吉良邸跡、そして芝高輪泉岳寺に赤穂義士の墓参りと、皇居・両国・品川を地下鉄を利用してのツアーでした。(体力のない私と家内は歩くことを断念)
とても記念になる銀婚の一日でした。
曲山さんが嬉しげに見せてくれました。
ジャーン♪と開いたスーツの上着の裏には なんと清水エスパルスの刺繍ワッペンが!!すごいですねぇ
月刊の後援会報に、エスパルスにオフィシャルスーツを提供している洋服屋さんのチラシが入っていて、かねてから興味を持っていたので、応援に行った清水の出先でスーツをオーダーメードで購入してきたとのこと。
このスーツを着るたびにワクワクして、お仕事も上向きで出来そうですね ^^)
先日土曜日に、息子の部活動で新人大会が行われました。
意外にも女の子の部員が多くびっくり
また開会式のなかの準備体操?では、一斉に同じ型を声に合わせてするのですが、みな同じ動きをすると、床がその動きに合わせて動きのには驚きでした。
さていよいよ、息子の番
普段聞くことのない声を発する息子をみながら「カッコいいー!!」と心で思う親バカな私なのでした。
単独演武が終わったあと、整列して腰をおろししばし待ちの時間
「起立!」と声がかかったものの、息子は足が痺れてしまい、立てずじまい。
前にいた審判から手を借り周囲から笑いを誘っていました。
どこへいっても真剣さに欠ける 我が家の息子なのです。
昨夜会社からの帰宅時に、三鷹北口駅前のロータリーの植木に、高所作業車に乗ってイルミネーションを飾る作業の方がいました。
電飾は毎年同じなのでしょうか?
私は初めて通勤で冬を迎えるので楽しみです。
そして会社ではクリスマスを彩る飾りとして定番のポインセチアが、置かれています。
赤色と緑色の色合いが鮮やかです。
もうクリスマスを感じる季節となりました。
テレビでは立冬(8日)だと言っていましたし、ますますこれから寒さが厳しくなってきますので、皆さま体調を崩されませぬようご自愛ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 武蔵野 | 武蔵野あんしんサービス All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計