HOME > ホッと一息
本日 ある方から山口にお電話をいただきまして、「家内とも話すんだけれども、これは田中さんかなぁと思ってるイラストがあるけど、誰が誰だか教えてほしい」というご要望をいただきました。
また、「武蔵野あんしん2年生だね」と最新のブログネタも読んでいただいてる様子でした。
継続して見ていただけてること、そしてそのブログの内容を家で話題にしていただけてること、またこちらにお声としていただけたことがとても嬉しいです♪♪
その方にイラストの添削をさせていただきました。8人中5人が正解 ^^)
さてさて、ここで正解の発表をしましょう。 ≪磯 利二≫ ここがPOINT!!紙を横わけにして、顔の中心に目をもってきました。 全体的に柔らかい曲線
≪野田 浩≫ ここがPOINT!! がっしりした体格とほっぺのホクロ
≪田中 育男≫ ここがPOINT!!ヘアスタイルm(__)mゴメンナサイ たれ目である 眼鏡
≪柳崎 正彦≫ ここがPOINT!!本人のご希望どおり、いやらしさを前面にだしました (越後屋風に) なぜかバブルバスに入ってます
≪曲山 良一≫ ここがPOINT!!面長 細い パーツのバランス 髪は実物より多いがうっすら点線のまゆ毛
≪影山 陽介≫ヘアスタイル 細い目 面長 眼鏡
≪松本 純子≫ ここがPOINT!!ヘアスタイル はつらつとした表情
かざした右手は業務でいろんなことを案内してくれる様子を表現してみました≪向井 亜希子≫ ここがPOINT!!ウェーブヘア ぱっちりおめめ なにはなくてもキラキラ(オーラを放ってる)
いかがでしたでしょうか?
さてさて、皆さんはいくつ正解されましたか?
←本日で山口は2年生となりました。
入社当時にいただいたお手紙はいつも手元に置き、あのときの気持ちを忘れないよう眺めています。
お昼は松本さんと一緒に駅前のNAKATAへ出掛け、 私は「 あぶりマグロとアボガドのヘルシー丼 」を食べました。
けっこうこれ好きなんです ^^)
アルファルファが山盛りで、食物繊維やビタミンKが豊富なんですよね。
会社からごちそうしていただきました。さらに美味しくいただきました。
美味しい食事を摂ったら、デザートが食べたくなるものです。
1日からはダイエットしようと宣言したものの、やはり甘いものには目がない。
駅ナカのマンスリー出店で 「 フロレスタ 」のドーナツ屋さんがオープンしてました。
どうぶつドーナツというネコ顔のドーナツ
カワイイでしょう??
「 今日は雪が降ってたから、久しぶりにスノーブーツ履いたよぉ 」とメンバーの声
自慢げに靴を見せていたら、なんと!!
左足の靴が分解してしまったのだ。(@_@;) 参照:画像左
一時 社内では騒然となり、笑いの渦と化しました。
雪も降っているし、これからお客さま先に訪問する約束があるため、このまま放置するわけにいかず。なんとか両面テープで修復を試みました。参照:画像右
輪ゴムで固定し、履き心地を確かめているときに 「 パキッ!! 」と異音が。。。。。
今度は右足の靴底が離れてしまったのです。
もうみんなの笑いは止められず、お腹を抱えて笑ったものでした。
かくして両方の靴を補修して、なんとか営業に出掛けていきました。
転びませんように、、、遠くから祈ってます。 ^_^;)
外は雪。お昼に温かいものを食べようと野田さん、松本さんとランチに出掛けました。
辛いもの好きの私は、あるお店で「 辛く 」 「 激辛で 」と坦々麺を注文。
少しして画像の坦々麺がテーブルに置かれました。
見た目的にはいかにも辛そうにみえるけれど、辛いもの好きの私には??。
まだまだ物足りないのです。
どなたか激辛のお店をご存知ないでしょうか?
一部のメンバーでビオレママ顔のイラストを作ってみました♪
みなさんはイラストを見ただけで、誰だかわかりますか??
ちなみにメンバーは磯 利二、野田 浩、柳崎 正彦、曲山良一、田中育男、影山陽介(多摩センター)、松本純子、向井亜希子となります。
土曜日のこと、特に出掛ける予定もなかったので、久しぶりに
キッチンのガス周りの掃除を決心した。
普段は忙しいのと、手荒れや爪が割れるのを理由にまとめて掃除することにしている。
スポンジやら洗剤とゴム手袋を用意し、油汚れには重曹だーー!と意気込みながら
掃除を始めたものの、思うように汚れは落ちてくれないものです。
最初は音楽を聴きながら、鼻歌まじりにやっていたけれど、
集中力も力も尽きてそこそこに終わりにすることに。
コンロの台や下、壁周りはきれいになったものの、五徳だけは元通りにはいかず。
あーぁ 洗剤もあまり効かないものねぇ などと傍らにあったものを良く見たら
なんと!!重曹のつもりが 片栗粉でした~~泣
まったく気づきませんでした(+o+) チャンチャン♪
現在、三鷹駅北口はバリアフリー化の工事をしております。
そこで三種類もの単管バリケード発見!!
ついつい写メってしまいました。
ほかにもネット上で検索すると、イルカやパンダ、はてはシーサーなんかもいるらしいですよ。
みなさんは、何を目にしたことがありますか?
2月4日の愛の献血の声かけをさせていただき、お申込みをいただいた方は126名。実際献血をしていただいた方は94名です。
嬉しいお申込みの意思があったとしても、事前の検査やアンケートで実施できない方が何人もいらっしゃいました。
(睡眠不足を指摘きされたり、血圧が低いなど...)
ご本人も残念だったことと思います。
また 別の機会がございましたらそのときはよろしくお願い致します。
たくさんのご厚意に感謝致します。
あらためてありがとうございました。
2月4日(土)東京メトロ東西線西葛西駅前で、終日献血の呼びかけにお手伝いしてきました。
東京代協城東支部の仲間が、2003年1月から行っている社会貢献活動です。
今回で10回目、毎年2月の第一土曜日に定着しています。
私自身もこの日に備え、体調管理に気を配り無事採血できました。
(前回はヘモグロビン値が規定より低いとのことで、謝絶されてしまいました。泣!!)
献血ができる健康状態でいられることに感謝しています。
そしてこの日、ご協力くださった皆様、どうもありがとうございました。
節分、みなさんは豆をまきましたか?
『 ちくわ~うち おには~そと!』
と叫ぶうちの小鬼さん
『 ふくはうち、だよ 』と伝えると
『 違うよ、ちくわうち まま、ばってん! 』
といわれてしまいました。
お面は見てのとおり、手作りです。
まいた豆の行き先をしっかり確認し、豆まきもそこそこにたべはじめました。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 武蔵野 | 武蔵野あんしんサービス All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計