HOME > ホッと一息
越前カニの解禁日に、母が「カニ食べに行こ~!」とばかりに友人達と福井に行ってきました。
私へのお土産は【せいご蟹(越前カニの雌)】!!
まー美味しいこと! オイシイこと!!
さばき方も書いてあったので、余すところなく食べられました。
そのまま食べるのも美味しいのですが、せいご蟹はご飯と混ぜて食べるのがまた格別なのです。
是非一度お試しください(^^)/
(松本 純子)
11月17日 高校の同窓会があり参加してきました。
なんと卒業以来初めての同窓会!
卒業から50年の月日が経ち、そろそろ開催しないと、集まれなくなるとの危機感を幹事が感じたそうです。
皆68才の爺さんになっているのに、再会すると互いに呼び捨てで抱き合ったり、握手したり、ブランクを感じる事もなく、高校時代に戻ってしまう不思議な世界でした。
よく見えない私のもとには、皆が名前を名乗って来てくれたのですぐに思い出せました。
懐かしく とても楽しい一日でした。
(田中 育男)
11月のある土曜日。
TVで「ピエール・ボナール展」を紹介する番組を見ていました。
見終わって11:00。「そうだ! ボナール展を見に行こう!」
急に思い立ち、六本木の国立新美術館【オルセー美術館特別企画「ピエール・ボナール展 」】へ!
とても興味深い企画展でした(^^)/
(松本 純子)
11月11日にアイメイトファミリーでピクニックをしました。
我が家からはシルエラとムーランが参加。
ラブラドール犬12頭と人間15名が集まり、楽しい時間を過ごしました。
最年長は15歳で普段は歩く事も出来ないのに、仲間たちと会ったら懸命に歩こうとする姿に、参加者全員が感動する場面もありました。
(田中 育男)
弊社の年末年始の営業につきまして、以下の通りとさせていただきます。
年内:平成29年12月28日(木)12時まで
年始:平成30日 1月5日(金) 9時より
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
~~~年末年始の事故のご報告は、下記フリーダイヤルへお願い致します~~~
東京海上日動安心110番:0120-119-110
(武蔵野あんしんサービス)
10月はピンクリボン月間です。本日、東京海上日動あんしん生命のピンクリボン運動に参加させていただきました。
「早期発見・早期治療のための乳がん検診をお勧めしておりま~す!!」のお声かけ。
雨の中にも関わらず、耳を傾けて立ち止まってくださった方、情報誌を受取る手を差し出してくれた方、ありがとうございます。
皆さんが少しでも乳がんについて関心をもち、受診するきっけになればと思っております。
(山口 真弓)
AM05:25 日の出前の僅かな時間。
東の空がピンク色に染まりました。
朝焼けは天気が崩れる前兆と言われていますが、今日も当たるのかな??
毎朝、犬と散歩している私にとって、夏場は既に太陽が昇っていますが、9月下旬からは日の出前に出発。
野川に掛かる橋の上で、日の出を見る楽しみが待っています。
大きなカメラを抱えて、日の出や河川に飛来してくる渡り鳥、朝露に濡れた草花の写真撮影をする人が増えるのも、これからの季節です。
(田中 育男)
9月24日(日)に東京学芸大学のキャンパスで小金井市総合防災訓練が行われました。
田中が主宰する『 小金井ワンワンパトロール隊 』は、小金井獣医師会のサポートスタッフとして、犬猫の避難実演や普段からの躾が重要と説明したり、私だけでなく同行したシルエラとムーランも大役を果たして来ました。
(田中 育男)
磯さんが〇〇回目のお誕生日を迎えました。
プレゼンターは田中さん♪
お祝いの品はクリスタルな100%トマトジュース&ブランデー入りアプリコットジャムです。
トマトジュースって赤い色というイメージですが、こんな透き通ったジュースがあるんですね。
一本にトマト10個分、しかも水や添加物を使用していないとのこと。飲んだ感想を後日聞いてみることにしましょう。
まずはお誕生日おめでとうございまーす。
( 山口 )
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 武蔵野 | 武蔵野あんしんサービス All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計